運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
4件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2016-10-28 第192回国会 衆議院 財務金融委員会 第5号

法律論よりも実体論を重視されている経済学者というふうに言われておりますが、FRBのバーナンキ前議長、それからアメリカのサマーズ元財務長官は、日本の金融政策を、政府の借金を中央銀行が直接引き受けるヘリコプターマネー政策に似ていると言っているわけであります。その疑いが指摘をされている以上は、財政法第五条の精神からしても、独立府の人間がチェックする必要があるわけであります。  

鈴木克昌

2016-10-28 第192回国会 衆議院 財務金融委員会 第5号

日銀金融政策ヘリコプターマネー政策と断定するには、恒久的なマネー増加等により日銀インフレファイターの役割を放棄したと言えることが必要であります。  それには決定的に重要な要素が幾つかあるのだと思いますが、政府は本当にインフレによらない財政再建を進める心づもりはあるのか、私は疑問に思っております。最近の政府財政出動一辺倒の姿勢からはその覚悟が感じ取れないわけであります。  

鈴木克昌

2016-10-06 第192回国会 参議院 予算委員会 第2号

要するに、ヘリコプターから紙幣をばらまけば紙幣の価値が下がってインフレになるよと、こういうアイデアがあったんですが、ヘリコプターマネー政策を導入する気があるのかどうかをまず黒田総裁にお聞きしたい。  それとともに、財政法第五条、要するに引受け、国債の日銀引受禁止をこれどうして先人が財政法五条を作ったのか、その辺についての御見解を黒田総裁にお聞きしたいと思います。

藤巻健史

2008-11-11 第170回国会 参議院 財政金融委員会 第2号

文字どおりヘリコプターからお金をばらまくという意味で究極のデフレ対策というふうに言われたりもするんですけれども、じゃ、今回こういった政策を打ち出されたということでいえば、足下あるいは先行きの経済ということで、そういうヘリコプターマネー政策を実施せざるを得ないようなデフレ局面に直面しているという認識でよろしいのでしょうか。内閣府の方にお伺いしたいと思います。

川崎稔

  • 1